Loading

Herculesハードウェア解説

お久しぶりです。ヘラクレスで主にハードウェアを担当した@robocup_kiyoです。皆さん全国大会お疲れさまでした。 会場で交流してくださった皆さんありがとうございました。かっこいい機体がいっぱい見られて本当に楽しかったです。 遅くなりましたが試験が終わったのでソフトウェア解説に引き続き、今回はTeensyを搭載...

続きを読む
H

Herculesソフトウェア紹介

Hercules_2022のソフトウェア開発を担当していたR.P.です。本日は、ジャパンオープン2022でメインボードがTeensy 4.0だったほうのロボットのメインプログラムの解説です。と言っても何も難しいことはしてないので内容はかなり薄味になりそう… ma...